荘内病院の給食委託
問題点がさらに浮き彫りに
市議会厚生文教常任委員である加藤鉱一市議と関徹市議団幹事長は、給食委託問題について病院栄養科長・総務課長から聞き取り調査をおこないました。
特徴的な点のみお知らせします。
■契約内容が守られなかったら?
☆『3年契約』とされているが、その間に契約内容が守られなかった場合どうするのか
ー「そのことを最も心配している。そういうことのないようにしっかり監視していく。」
※人員体制を揃えての毎日の業務であることから、問題が発生しても途中で直営に戻したり業者を変更したりすることは事実上不可能です。
■労働条件の低下が心配される
☆現在の臨時職員の賃金
ー「日給で6960円〜7380円」
※22日勤務した場合で月15万3120円〜16万2360円。委託業者ではこれを更に下回る労働条件が予想されます。低い労働条件で雇用も不安定になれば、必要な技能の取得も困難です。
■委託の節約効果は示せない
☆委託によってどの程度の支出削減を見込んでいるのか
ー「委託業者の選考中なので明らかにできない。」
※最大の目的であるはずの支出削減効果について、現時点では確認することもできません。
■食材の購入先は業者が選定
☆地元産食材の使用状況は
ー「米は100%、野菜・果物は15%、魚は『近海物』と指定、肉は『国産』と指定。地元産で質の良いものを揃えられないことがあるし、県外にも良い食材があるので。」
※食材購入先の選定・発注は業者で、市は購入先と品質について確認をするのみです。地元食材の活用は、納入者側の努力も含めて一層の改善が求められます。
■問題点を明らかに
前号「新つるおか」でお知らせした「給食の質の低下」や「病院が責任を果たせなくなる」などの懸念が深まる結果となりました。
市議団は、引き続き問題点を明らかにしながら、給食の質の確保のために力を尽くしていきます。
■市民有志が学習会を計画
給食委託問題を知った市民有志が学習会を計画しています。
「給食委託は市民の命と健康の問題。市立病院のあり方を広く考えていく機会にしたい」ということで、取り組みの進展が期待されます。
☆日時 2月3日(水)午後6時半
☆会場:勤労者会館
☆主催 市立病院の充実を願う市民の会(仮称)準備会
☆名称 「荘内病院の給食がアブナイ?!」〜給食委託と荘内病院のあり方について考える学習会〜
☆内容
講演 岡野孝信氏(日本医療労働組合連合会病院給食対策委員会責任者・元国民医療研究所事務局長)
他に、病院からの現状報告、市議会での経過など。
☆参加申込み不要
※お問い合わせ・ご連絡先(070・5626・7617上田)
・荘内病院の給食を委託か/「治療食」の質の低下が懸念