荘内病院の給食を委託か

「治療食」の質の低下が懸念
新つるおか2010年1月17日No.1672

 荘内病院の病院給食を民間業者に業務委託する計画が進められています。

今月中に業者の企画書提出

 市当局の説明によれば、昨年末に業者への説明会がおこなわれ、今月中に受託を希望する業者の企画書提出、市選考委員会による選考を経て、決定した業者への業務の引き継ぎを2、3月におこない、4月から委託調理開始というスケジュールが予定されています。

 市の方針は、市立病院の医療の後退をもたらす、重大な問題をはらんだものです。

食事は医療に重要

 病院給食は、医療の一環としての治療食であり、患者一人ひとりの「食事療法」は医療にとって重要な位置を占めます。

 従って病院給食は、もともとは健康保険で給付され、医療機関が自らの施設で責任を持って提供しなければならないものでした。

 94年の「給食有料化」に始まり、「業務委託」「センター方式」の導入・拡大の流れは、病院給食の本旨に逆行するものです。

問題点1
 責任を果たせない

 委託では、給食材料の選択や安全、調理作業、調味料の量、作業の実態ついて病院側がチェックできなくなります。

問題点2
 病院の営利化に拍車

 営利を目的とする企業に給食部門を任せるという発想は、病棟などへも下請け・派遣労働者の導入が拡大されていくことにつながります。

問題点3
 給食の質の低下

 受託業者は利益を上げるために、材料費と人件費の削減を図ろうとします。

 食材は、冷凍や、カット済み、調理済みなどが多用され、低賃金で劣悪な労働条件は、職員体制を不安定にし、モラルの低下も引き起こしがちとなります。

問題点4
 職員の連携にヒビ

 一つの職場に、病院職員と受託会社職員、正職員と臨時やパートなど、処遇も指揮系統も違う職員が入り乱れます。また、看護部門など他部門との連携をも低下させ、チーム医療の機能低下をもたらします。

問題点5
 あまりに性急

 委託そのものの本質的な問題に加え、今回の荘内病院の委託には特に問題があります。

 一つは、進め方があまりに性急なことです。

 現在、荘内病院の調理員は12人の正職員と12人の臨時職員の24人体制で、正職員の多くが30年、40年と経験を重ねて高い技能を持ったベテランです。

 委託する業者には、「責任者で経験5年」が求められるに過ぎず、たった2ヶ月程度の引き継ぎで切り替えては、給食の質が低下することは避けられません。

問題点6
 地域経済に打撃

 また、受託企業による食材費削減は、地元納入が大幅に削減されることが予測され、一日1000食を超える病院給食が県外業者・県外食材となり、地域経済にも重大な打撃となります。  

医療を守るためにたたかいます

 日本共産党市議団は、
市立病院の医療の重要な一環である病院給食の質を守るために、頑張ります。

 この問題に関する皆さんのご意見・ご要望をお待ちします。



市内の民間病院 管理栄養士の声

 「今回の委託の話を聞いて驚きました。病院給食は治療食であり、委託は、結果的には、治療食に対する医療機関の責任を放棄していくことになるのではないでしょうか。質が落ちることがとても心配です。」