「小中一貫教育]に関する公文書開示2023.12.21)
2023年12月26日
公文書開示による小中一貫教育と小中一貫校の検討経過 | |
令和元年10月14-15日 | 教育委員会 品川区日野学園視察 |
令和2年4月7日 | 令和2年度主要課題(年間スケジュール)の「学校適正配置の検討」の課題に「小中一貫校の検討」 |
令和2年10月13日 | 藤中改築に係る地元議員との意見交換会で、齋藤久議員が「小中一貫校の考え方もある」、小野由夫議員が「小学校も一つになるときが来る」、教育長は「小中併設校が期待」 |
令和2年10月14日 02 |
市長ヒアリング資料で「藤島小・渡前小・東栄小を統合し小中併設校を検討する」。旧町村は将来的に基本小学校1、中学校1とする。 |
令和3年4月9日 | 令和3年度主要課題(年間スケジュール)の「学区改編(学校適正配置)」の「実施方針・内容」に「小中一貫校の検討」「藤島小・渡前小・東栄小を統合し小中併設校を検討する」。 |
↓「小中併設校」から「小中一貫校」に転換。起案文書の記録なし。 | |
令和3年4月28日 | 学校適正配置に関する打合せ会(第1回)成田藤島支所長出席。文科省の小中一貫教育校の資料提出。藤島地域文厚エリア未来プラン(案)で、「小中一貫校」と藤島中学校建設期成同盟会(案)を提示。必ず反対者がいるのでうまくいかない(市長ヒアリング) |
令和3年7月15日 | 学校適正配置に関する打合せ会(第2回) 進捗状況の確認。藤島庁舎から支所長、総務企画課長らが出席。校舎改築と小中一貫教育は学校適正配置に位置付け。全市的な計画でなく、・・・個別に学区再編を考える。 |
令和4年4月14日 | 内部会議(市長、副市長、教育長、企画部、建設部、教育委員会)藤島文厚エリアにおける教育委員会の基本方針:新校舎は施設一体型とし、モデル校「ふじしま学園」(仮称)R11年度開校を目指す。「藤島文厚エリア未来プラン検討委員会教育部会」にて検討。併設型小・中一貫校を豊浦・朝日・温海地域にも。藤中の改築費用概算46億円、改修費用概算8~10億円 |
↓「全市的な計画でない」が、全市的な「鶴岡型小中一貫教育」に転換。起案文書の記録なし。 | |
令和4年6月13日 | 市長打合せ:教育長、総務部長、教育委員会、成田支所長、小林総務課長出席。第1回総合教育会議について。協議題に「鶴岡型小中一貫教育」骨子について。市長から「財政課長、職員課長等と調整すること。藤島の地域住民との関係をよく考えること」を指示。 (「鶴岡型」を付した理由が不明) |
令和4年6月14日 | 起案文書:第1回市総合教育会議(6/21)の開催施行伺。 |
令和4年6月21日 | 第1回市総合教育会議で「鶴岡型小中一貫教育」骨子案を議題にし、決定(公式会議で初めて提案・可決) |
↓「藤島文厚エリア未来プラン検討委員会教育部会」にて検討が、「藤島地域振興懇談会」で「藤島地域教育振興会議」を設置して、意見集約に転換。起案文書の記録なし。 | |
令和4年8月26日 | 第1回藤島地域振興懇談会で藤島地域教育振興会議の設置を決定。懇談会の設置要綱では、意見交換・議論、協議する場で、決定や合意を得る条項はない。設置に瑕疵がある。 |
令和4年10月7日 | 第1回藤島地域教育振興会議。設置要綱で、第1条の設置「藤島地域の教育環境及び教育振興の今後の在り方の検討に資するため」としているが、第5条の会議では、何を協議するのか、テーマの明記がなく、「会議の議事は、出席委員の過半数で決し、」として、決定するための会議。 |
令和5年10月17日 | 第7回藤島地域教育振興会議。設置要綱に「小中一貫教育」の言葉がないのに、「藤島中学校改築にあたり、小学校・中学校施設一体型の小中一貫校(義務教育学校)の整備を基本とする」決定。 |
小中一貫教育に対する日本共産党鶴岡市議団の見解 → PDF
2023.12.21社保協総会報告 小中一貫教育と小中一貫校 → pptx → PDF