人口減少と行革を理由に議員定数削減か

市民の意思を反映できる議会改革こそ必要

第7回議会改革特委
新つるおか2012年10月28日No.1814

 第7回議会改革特別委員会が19日開催され、9月28日の参考人意見聴取の結果確認と、各会派の意見交換がおこなわれました。

 新政クラブは、「『現状維持、定数2削減、4削減』が拮抗している」として、「議員定数のあり方を考える上での論点」を提起、「行革の世の中で議会の覚悟を示す」「人口減少」「定数を減らした上で、少数精鋭にふさわしい議員報酬のあり方を検討すべき」などとして、削減を主張しました。

 市民クラブは、「合併してまだ7年だが、人口7千人減。4つの常任委員会に8人づつとして定数32とする」「行革を進めるからには議会も削減が求められる」「議員を減らしても議会事務局を増やして機能を強化する」。

 政友公明は、「市民の身近な要求は自治会の仕事にしていくなどして、定数28とする。視察した高山市ではもっと少ない議員でやれるとしている」「行革では、『必要なサービスも減らす』となっており、議会も同じ」。

 日本共産党市議団は、「行革を理由に議員削減をおこなえば議会の機能縮小はとどまるところがない。参考人意見聴取の結果は、『賛否両論』で、特に青年・女性・旧町村自治組織から、『削減せず、市民の声が届く議会に改善を』という強い意見が出された。高山市では、定数削減と引き替えに様々な議会改革のプログラムを打ち出したが、それが実行できるかどうかは未知数だった。鶴岡市議会がおこなうべきは、定数削減ではなく、議会に寄せられている市民の声に応える議会改革だ」と主張しました。

 最後に、次回11月14日(水)の第8回委員会で、結論を出すことを確認しました。