学校給食の線量測定

山形市が実施

県も希望市町村で実施

鶴岡市もおこなうべき
新つるおか2012年1月29日No.1775


 山形市は16日、県内の市町村で初めて、学校給食で放射性物質検査を始めると発表しました。

 県も23日、県内の市町村が希望した場合、県が給食用食材の放射性物質検査を実施する考えを示しました。

 県教委の聞き取りでは20市町村が実施を希望したとのことです。

 放射線測定事業の一環として、2012年度にスタートするとしています。

山形市は10ベクレルに設定

 山形市は、小中学校それぞれの給食1食分をサンプルとして冷凍保存し、1週間分を毎週金曜日にまとめてミキサーにかけ、市内の業者に検査を依頼するとしています。

 検査項目は、放射性ヨウ素、同セシウム134と137の3つ。

 放射性セシウムの検出限界を1㌔あたり10ベクレルに設定し、検出された場合は原因を特定して、対策をとるとしています。

 また、厚生労働省が4月からの新基準値案として話し合いを進めている一般食品1㌔当たり100ベクレル以上のセシウムを検出した場合は、給食中止も検討するとしています。

 鶴岡市でも学校給食の放射性物質検査をおこなうべきで、市内の保護者からは検査を求める声が市給食センターに届けられています。

 子どもは放射線感受性が高く、大人よりはるかにガンなどの症状が出やすいこと、内部被曝は外部被曝より晩発性障害などの点ではるかに恐ろしいことなど、対策は重要です。