大震災で殉職した非常備消防団員の公務災害補償
新つるおか2011年11月13日No.1764


 鶴岡市議会11月臨時会が7日開かれ、非常備消防団員の災害補償費負担金の増額7918万5千円が提案され、全会一致で可決されました。

 3・11東日本大震災で、津波警報発令のもとで水門閉鎖や人命救助、避難誘導等の際に大津波に巻き込まれ、夥しい数の消防団員が殉職しました。

 総務省消防庁の取りまとめによると、今回の大震災による消防団員の死者・行方不明者は8月10日現在252人(岩手119人、宮城106人、福島27人)に上っています。

 今回の公務災害補償等に要する経費は通常の年度の経費の10倍以上にも達することが見込まれ、基金から活用可能な準備金を全額取り崩し、なお不足する額については掛金の増額(平成23年度限り)によって対処するとされました。

 掛金の増額に係る市町村の負担に対しては、特別交付税によって措置されます。

 追加掛金額は消防団員1人2万2800円(改正前1900円)で、合計2万4700円となります。

 鶴岡市では3473人分が追加補正されました。

スクールバス2台

 臨時会では財産の取得が提案され、羽黒中と1中にスクールバス2台2562万円(相手先は(株)庄交コーポレーション、納期は平成24年2月29日)が全会一致で可決されました。