セシウム汚染稲わら

本市にも影響
新つるおか2011年7月31日No.1748


 鶴岡市議会の会派代表者会議が26日開かれ、飼料用稲わらの放射性物質汚染に関する状況について、農林水産部から説明がありました。

 本市の農家が出荷した牛肉1頭から、国の暫定規制値(1㎏当たり500ベクレル)を超える放射性セシウム590ベクレルが検出され、出荷された牛肉は本市で流通・消費されました。

 この農家が牛に与えていた宮城県産稲わらから、国の暫定規制値(1㎏当たり300ベクレル)を約17倍上回る5000ベクレルの放射性セシウムが検出されました。

 原発事故後、国の周知が不十分で、稲わらが汚染されているという事実がわからないまま飼料として流通し、牛に給餌されたことに原因があり、国の認識の甘さが今回の事態になったので、牛肉の生産者には何ら責任のないものです。

 山形県では「放射性物質汚染稲わらに関する緊急要望書」を7月20日付けで国に提出しました。

 ①国主導による風評被害対策の実施。

 ②出荷制限解除ルールの明確化。

 ③他の稲わら及び代替飼料の確保対策の実施。

 ④汚染稲わらの管理・処分方法に係る指導の実施。

 ⑤汚染稲わらを給与された牛の糞尿の処分方法に係る指針の策定及び処分経費の財政支援。

 ⑥被害農家への資金繰りに配慮した融資制度の拡充。

 ⑦風評被害を含めた損害に対する確実な賠償。

 ⑧検査経費に係る財政支援。

 事態は大変深刻で、相場の低迷と「牛肉離れが進むのではないか」という声など、今後を不安視する声が出されています。

 会派代表者会議で三浦市議は、それぞれの生産農家の要望にていねいな対応と早期改善を求めました。