党市議団が被災地へ

農民連が陸前高田市に「米10㌧寄贈行動」

子どもの読書を支える会が被災地へ絵本
新つるおか2011年54月15日No.1736


岩手県陸前高田市の市役所前に立つ三浦幸雄議員と加藤鉱一議員(4月22日)。市役所は4階まで津波が押し寄せた。


「子どもの読書を支える会」が4月30日、仙台市の「こどもとあゆむネットワーク」に絵本を寄贈



継続して支援

 庄内農民連(菅井巌組合長)は4月22日、岩手県陸前高田市へ「白米10㌧寄贈」行動を組織し、組合員や神奈川県みどり共同保育所など賛同者18人がレンタカーのマイクロバスで参加しました。

 三浦幸雄議員と加藤鉱一議員も参加しました。

 陸前高田市の日本共産党議員は3人。藤倉泰治市議が現地対策本部長として案内してくれました。

 市議団長の及川一郎議員は避難誘導の途上で津波にのみ込まれ死亡。大坪涼子議員は身内の人を津波で亡くし、米崎小学校避難所で看護師の経験をいかして、まかないと衛生係の責任者として頑張っています。

 被災現場を回った後、午後3時半に給食センターに設置した市の仮庁舎で総務課長に、「8月まで継続して白米10㌧寄贈」目録と白米1㌧を渡しました。

 岩手県沿岸部の陸前高田市は、全世帯の6割を超える5千世帯が津波にのみこまれました。

 津波は高さ7㍍の防波堤を越えて押し寄せ、平地の市街地をすべてのみ込み、家屋やあらゆる建物をすべて破壊しつくしました。

 4月24日現在、人口2万3000人余の町で死者1371人、行方不明者816人、避難者は87カ所に1万5229人となっています。

「日常」を取り戻す

 鶴岡の「子どもの読書を支える会」が4月30日、仙台市の「こどもとあゆむネットワーク」に絵本を届けてきました。

 関徹議員も参加しました。

 支える会が新聞報道で被災地に絵本を送る活動を知って、会員に呼びかけたところ、一週間程でダンボール箱10数個分の絵本が寄せられたといいます。ほとんど新品同様です。

 ネットワークでは、子どもたちに必要なことは、「日常を取り戻すこと」で、今は毎日が「非日常」だが、早く地元の本屋さんから供給されるようにしたいと語っていました。