県の研究所補助金

23年度以降は検討課題
新つるおか2010年5月9日No.1688

 山形県のHPに「県民の生の声コーナー」があり、3月24日付けで「慶應義塾大学先端生命科学研究所について」掲載されています。

 県民の意見は、「研究所に対する補助金は、2期の5年目にあたる今年度で終わりだと思います。当初は最初の5年間で終了し、その後は同研究所の自助努力でやることを3者で約束したはず。来年度からの補助金は全廃してください。」という内容です。

 それに対して県の解答は、研究所の知的集積、共同研究、産業創造などの状況を説明して、「県といたしましては、2期の5年目にあたる平成22年度も引き続き支援を行う考えであります。なお、平成23年度以降については、今後の検討課題であります。」としています。

 ところが鶴岡市では、市総合計画3カ年実施計画(平成22〜24年度)で、研究所の研究活動支援を継続するとしており、市単独でも多額の補助金を継続するつもりでしょうか。

 市は研究所の研究教育活動を「世界トップレベル」というなら、財源的にも自立を求めるべきではないでしょうか。

慶應先端生命科学研究所に対する投資/10年間で総額158億円 (民報藤島2010年5月9日第743号)