市総合計画 3年間の実施計画
バイオ投資の検証 見えない
新つるおか2010年4月18日No.1685
鶴岡市では平成21年1月に策定した新しい「市総合計画」にもとづく、向こう3年間(平成22年度から24年度)の実施計画を策定し公表しました。
実施計画の重点方針は、「鶴岡ルネサンス宣言」をまちづくりの柱にして、@「地域資源を新しい観点から捉えて産業を元気にし、雇用を確保」、A「市民・地域・行政が協調・協力して安全・安心に暮らせる」、B「将来を見据えて持続可能な希望あふれる地域づくり」の3点です。
■22年度で終わり
実施計画で大きな問題は、重点方針Bの最初に「知を推進力とするバイオクラスターの形成」を掲げ、慶応バイオ研究の拡充や産業化の推進を図るとしており、これまで10年間総額150億円もの莫大な投資を続けて産業化できなかったことへの検証がないことです。
慶応先端生命研支援に対する富塚前市長の当初の約束は5年間(平成13〜17年度)で、市町村合併後、さらに5年間が追加(研究補助金が県と市で7億円×5年間)されて、今年度で補助金の支出は終わるはずです。
実施計画では、研究所の自立と国の支援に切り替えるという検討がされるべきでしょう。