3月市議会 一般質問

学生の支援取り組め(加藤太一議員)
新つるおか2010年3月21日No.1681

 鶴岡市議会3月定例会の一般質問で3日、加藤太一議員は「学生の支援」について取り上げました。

 学生は、人口減少の中で毎年鶴岡市にやってくる山大農学部700余人と、鶴岡高専800人を合計すれば1500人を超え、鶴岡市の年齢別人口16歳から22歳の8567人の17・6%に当たります。

 加藤太一議員は、「鶴岡市は学生を大切にする町だという気風を行政からつくって、力も借りて一緒に街づくりをして行こうという議論を起こしていくべきではないか」と話し、第1に住宅支援について求めました。

家賃高い鶴岡市

 加藤太一議員は、「山大農学部の菊間教授の調査によれば、鶴岡市の平均家賃は県内で4番目に高く、地価が鶴岡市より高い酒田市と比較しても家賃は鶴岡市のほうが平均13%、金額にして5千円高い。借家住まいの学生は生活費の45%が家賃だ。

 学生生活の支援のためにも市が家賃の敷金を保証する制度や、空き家の活用、家賃の一部助成を検討してみてはどうか」と尋ねました。

 また、「学生割引」等の導入について、「山形市との比較による農学部生の意識調査で、鶴岡市や地域社会の支援はマイナス評価が30%とあまり良くない結果だ。施設や商店の学生割引が少なく地域に支えられている感じがしないということだが、学生割引を商工会議所や商店街等に呼びかけてはどうか」と質問しました。

学生の総家賃は年額3・1億円

 小林貢企画部長は、「鶴岡市は学術文化のかおり高いまちづくりに取り組んできた。学生を大切にする気風や学生への支援が足りないという意見には残念だ」と感想を述べ、家賃について次のように答えました。

 「山形大学農学部付近のアパートは家賃が1カ月当たり3万円から5万円で、平均すると4万2千円くらいが多いのではないか。住宅都市統計調査による平成20年の県内13市の平均家賃では天童市が4万6563円となっており、鶴岡市は4万1410円で5番目であり高いとは言えない。

 経済的な困窮に対しては、各種奨学金制度などを利用していただくのが適当だ。 農学部においては啓明寮の改修や女子寮の新たな建設が検討されている」と述べ、家賃補助はないと答えました。

 学生割引については、「アマゾン民俗館や鶴岡アートフォーラム、致道博物館、松ヶ岡開墾記念館など一部学生割引を実施している。市が実施している生命科学入門講座では受講料は無料としている」と答え、地域の商店に呼びかける姿勢は示しませんでした。

 加藤太一議員は、「学生が支払う総家賃は年額で3・1億円。生活費全体では6・8億円と試算され、経済効果も大きい。学生割引について商工会などとの話し合いも必要ではないか」と重ねて質問しました。

 企画部長は、「大学関係者とも議論し、鶴岡市の文化的環境を高めていくことが重要であり、頑張ってまいりたい」と答えました。