3月市議会 一般質問

大山公園の再生を(三浦幸雄議員)
新つるおか2010年3月14日No.1680

 三浦幸雄議員は、大山公園について「2006年12月に地区住民が大山公園再生小委員会設置し、08年に地元自治会など地区の約2200世帯が大山公園再生協議会を発足させ、かつての美しい景観と賑わいを取り戻すため取り組んできた。高舘山、上池、下池など大山地区の豊かな自然を一体的に活かし、再生してゆかなければならない。市の整備方針はどうか」と質問しました。

 志田忠建設部長は、「地元住民の自主的な活動には衷心より感謝したい。整備方針は、本市唯一の風致公園として維持整備が必要。市と市民の協同のまちづくりである鶴岡パートナーズ制度の先駆的な事業として位置づけて取り組めないかと考えている」と答えました。

風致公園として庄内平野を一望

 大山公園は高舘山山麓の丘陵地に開設された風致公園として、高舘山の豊かな自然環境と庄内平野を一望できる眺望にすぐれた公園です。

 かつては県内随一の桜の名所と言われた公園ですが、20数年前からスギやナラ、ブナなどが生育し日照不足などで桜の樹勢が衰え、高台からの眺望は妨げられるようになり、地区住民が中心となって大山公園の再生に取り組んできました。

 三浦議員は「大山公園は8つの景観ポイントがあり、すぐれたもの」として再生の重要性を訴えました。

庄内自然博物園の整備

 三浦幸雄議員は、関連して庄内自然博物園について質問しました。

 庄内自然博物園は、2006年に地元構想の策定を行い、10年2月に基本計画案が「庄内自然博物園構想地域推進協議会・専門委員会合同会議」の中で承認され、今議会に22年度予算が計上されています。整備内容は、学習拠点区域と湿地性生物等環境保全区域の2つ重点整備区域とされ、高舘山、上池、下池やその周辺一帯を自然学習のフィールドにします。

整備スケジュール

 三浦幸雄議員は「今までも地元自治会や学識経験者、自然団体と一緒に基本計画を練ってきたわけであり、今後も多くの人に協力を求めていかなければならない。今後の整備スケジュールはどうか。管理はどの課が担当するのか。運営は直営か」と質問しました。

都沢湿地の測量と実施設計

 小林貢企画部長は、「平成22年度は都沢湿地の全体の測量と実施設計、その後管理用道路や水路工事、大山公園駐車場の舗装工事である。学習交流館は林野庁の地域材利用補助事業の活用を考え基本設計を実施したい。23年度は実施設計と建設工事、あずまやと給水施設を実施したい。野鳥の営巣を考慮し、5月に測量、工事は9月に着手したい。担当課はこれまでの経過から地域振興課で担当したいが、生物多様性保持など自然環境保全は市全体の政策課題であり、将来の検討課題だ。管理運営方法は、直営ではなく指定管理者を選定していきたい」と答弁しました。

 三浦幸雄議員は「北大山公園線や砂利道の道路など周辺の道路整備」についても質問しましたが、企画部長は「都沢湿地の保全活用のため、湿地内には車の進入は防止する。学習交流館の道路幅の狭い管理アクセス道路、大山公園駐車場の舗装はおこなうが、市全体として道路整備費から北大山公園線などはすぐ着手する状況にない」と答えました。

多重債務の相談体制

 最後に多重債務について、三浦幸雄議員は「08年9月議会でも取り上げたが、その後、相談室における支援はどうか。庁内関係課における相談体制の連携は必要不可欠だ」と質問しました。

 秋野友樹市民部長は、「総合相談室で、相談者の状況を踏まえて、解決に向けて対応に取り組んでいる。無料法律相談利用や生活資金に社会福祉協議会の制度紹介、ハローワークの就職活動などを支援してる。各担当課と相談しながら進めている。過払い金返済による税の滞納が解決した例もある」と答えました。