「寒梅忌」に初参加

周平と新たに出会う場(笹山一夫県議)
新つるおか2010年1月24日No.1673

▼藤沢周平しのぶ会「寒梅忌」が17日、市中央公民館で開催されました。

 これまで日程が合わず「第11回」にして初参加。この「寒梅忌」に全国の周平ファンが毎年参加されているとのこと。榎本市長の「藤沢周平記念館が4月29日にオープンします」の挨拶に見知らぬ方々が熱い拍手を送っている姿に納得しました。

▼講師は早稲田大学大学院教授の高橋敏夫氏。演題を「藤沢周平の『誕生』」とした理由は、「この寒梅忌は、藤沢周平の死を受け止め、藤沢周平と新たに出会う場」と切り出しました。「7年前、鶴岡に来た時『何回目ですか』と刺すような目で聞かれビックリ。その後、余目駅前に小説『駅前旅館』の風景があることを知った」「故郷をこんなに愛した作家はいない。市井ものを描き『タテ社会』に組しない作家は藤沢周平さんだけ」の話に「わが意を得たり」と大満足。

▼藤沢周平の「ふるさと体験。戦争体験。療養所体験」が、「自然を生き、英雄豪傑から離れて、水平関係で人と人がつながる」作品となっていると。

▼「藤沢周平と大泉の会」代表の和田あき子さんは「大泉の会例会で64冊の文庫本は2006年末に読み終わった」と栞で述べています。

▼わが書棚を数えれば59冊、補充しなければ・・。

 当日は「藤沢周平をしのぶ景」と題する三浦恒棋氏の絵ハガキ5枚お土産付きで、参加費は500円でした。

 来年の第12回をご一緒しませんか。(県議 笹山 一夫)