国保会計の蓄え5億円も増加

減税にあてるべきだ
新つるおか2009年8月23日No.1652

 平成21年度第2回鶴岡市国保運営協議会が10日開催され、協議会委員の関徹市議が出席しました。

 平成20年度国保特別会計決算が協議され、関市議は次のようにただしました。

滞納額14億円超

 収入未済額(納付されなかった保険料)は、金額で約14億3600万円、件数で4416件。合併前の平成17年度と比べて約2億1500万円増加した。件数では何件か。滞納者の受診状況はどうか。

答弁 滞納件数は4416件(加入者の約2割)。短期保険証世帯の受診状況を市独自に調べたが、一般世帯と変わりなかった

 国保税が増税され、財源留保額(蓄え)が合併時の約14億5300万円から、約19億6800万円に約5億1500万円に増加している。

 仮に全額を保険料引き下げにあてると、一世帯当たり8万4千円余りにもなる。

 国保税引き下げなどにあてるべきではなかったか。

答弁 年々増加していく特定健診への支出に財源留保をあてる。

短期保険証増える

 関市議は、財源留保の活用が図られなかったことなどから決算に反対し、国に特定健診に対して相応しい負担を求めるべきと発言しました。

 挙手採決では、今回も関市議以外全員賛成でした。

 他に、報告事項の中で、短期保険証の交付が877件にのぼり、新たに催告状(短期保険証を発行するという警告)が457件発行されたこと、後期高齢者医療制度の被保険者は2万1898人で、保険料滞納者が90人いること、特定健診・特定保健指導の受診状況などが報告されました。