県民が望む課題の最多は農業支援

農業再生は吉村知事誕生で現実に(笹山一夫県議)
新つるおか2009年1月11日No.1620

▲農家6万1千戸うち販売農家は4万9千戸。耕作放棄地が7千f弱にのぼり、農業従事者の6割が65歳以上の高齢者です。

 07年度の新規就農者は171人(新規学卒者56人)にすぎません。

▲後継者不足の理由は明白です。

 県産米の産出額は90年1530億円から15年後の05年には951億円と4割減りました。

 政府が93年のウルグアイラウンド協定を根拠にミニマムアクセス米の輸入を94年に開始し、生産者米価を3割下落させ、米作農業に壊滅的な打撃を与えたためです。

▲県が昨年9月実施した「新世紀やまがた課題調査」で、回答者の職業で農林水産業9%と少ないにも拘らず「県民性を生かして取り組むべきこと」の設問で「安全で・安心で多様な農作物を作り出す農業を支える取り組み」が29%と最多でした。

 県民は「農業が山形県の基幹産業」と考えています。

▲日本共産党は、吉村みえこさんと「農家の具体的要求に基づく農業支援」で一致しました。

 日本共産党の農業再生プラン「安全な食料を日本の大地から、自給率50%への回復をめざす」への挑戦は、吉村知事の誕生で現実のものとなります。 (県議 笹山 一夫)