医薬分業、山形県は54%

「かかりつけ薬剤師」「薬手帳」の普及を(笹山一夫県議)
新つるおか2008年8月31日No.1603

 「薬局の待ち時間が長く困っている」と通院患者から相談を受け、病院に同行し責任者から薬局の事情を聞きました。

 「病院の近所の薬局は薬剤師が不足で、常識的な待ち時間内では処方できない」事情がわかりました。

 相談者は、病院の助言もあり薬局を変えることにしました。

▲厚労省は、「医薬分業」=医師や歯科医師の処方箋に基づいて、薬剤の調剤および投与を薬剤師がおこなうこと=を進めてきました。

 医薬分業の普及率は全国平均が56%(最高秋田74%、最低は福井24%)山形県54%です。

▲私達が、『かかりつけ医』と同じように『かかりつけ薬剤師』をもつことで、薬の重複投与のチェックができ薬害防止が可能となります。

 その医薬分業による質的向上を期待し薬価は高く設定しています。

 しかし、国や県健康福祉企画課も実情を把握していません。

▲県内に保険薬局が457店(鶴岡市44店)あり、日本薬剤師会の基準に基づき県薬剤師会が認定した認定薬局は270店です。

 山形市薬剤師会のホームページには、土曜、日曜、祭日営業の薬局を紹介しています。うれしいことです。

 今後は『薬手帳』の普及などを期待したいものです。(県議 笹山 一夫)