国保税の滞納額が14億円超も
高すぎる国保税見直し必要
平成20年度第1回鶴岡市国民健康保険運営協議会が19日開催され、委員として関徹市議が参加しました。
報告事項では、
@国保税の当初賦課状況で、国保加入総世帯数2万1364世帯中、7、5、2割軽減世帯が合計9666世帯(45・2%)あり、加入世帯の半数近くが保険税を軽減されるという、国保制度のいびつな状況が明らかになりました。
A被保険者証の一斉更新では、昨年度と同様のカードサイズで、色だけ肌色からうぐいす色に変更されます。
滞納者対策では、既短期被保険者証交付1021件のところに新規催告状が350件発送され、既資格証明書交付22件のところに保険証返還予告通知書が2件発送され、22日の滞納審査会で措置が決定されます。
B特定健診実施状況では、4月1日時点で市国保に加入している人のうち、40〜74歳の人全員(2万6247人)に5月13日、特定健康審査受診券が郵送されました。
集団検診・人間ドッグの申込みは「前年度実績に比べかなり増加(伸び率6.3%)」しています。
C後期高齢者医療制度の施行状況では、6月12日に、低所得者の保険料軽減の拡大や保険料納付方法の見直しなどを柱とする「高齢者医療の円滑な運営のための負担の軽減などについて」出されました。
■税収納率が73%に
協議事項では、平成19年度国保会計決算の状況が示され、単年度収支は8473万円の黒字ですが、「ただし、特別調整交付金特別事情分を除くと1億262万円の赤字」との説明がありました。
しかし積み立てられている財源留保額は17億4555万円にのぼっています。
国保税の収納率は、18年度74・6%から19年度73・31%に下がっています。
関市議は、「短期保険証の発行に『納付促進』の効果がないことが示されたのではないか。」「多重債務問題など、納税者に対する『資力回復型』の支援が求められている。」と発言しました。