MA米の輸入は停止すべき

与党会派が請願に反対し不採択
新つるおか2008年7月20日No.1599

 6月議会に庄内農民センターから提出された「ミニマムアクセス米の輸入停止を求める請願」に関しての党市議団の賛成討論の概要と本会議での他会派の対応について掲載します。

 請願の趣旨は@ミニマムアクセス米の輸入を停止すること、Aミニマムアクセス制度の見直しをWTO交渉の場で強力に働きかけることーというものです。

 この請願には党市議団とみどり鶴岡、連合鶴岡が賛成討論し、新政クラブが反対討論。採決で賛成7、反対31で不採択になりました。

 党市議団は賛成討論で、@国民の食への不安が高まっており、食料自給率向上を求める世論がかつてなく大きくなっている。

 A農家に4割もの減反を押しつけ、米の自給率を94%にまで押し下げる一方、外米輸入を続ける政策は異常。

 B生産する能力がありながら輸入を続ける政策は世界に類を見ない。

 世界人口のわずか2%の日本が、貿易に出回る食料の10%を買い占め、穀物価格高騰に影響を及ぼしていることは自明であり、先進国として果たすべき役割に相反する。

 国際的な食料不足のなか、減反と外米輸入を続ける日本の政策は世界的に問題である。ーと主張しました。

請願団体で差別

 議会には本請願と同じ趣旨の農協提出の請願が出され、与党会派は農協提出の請願には賛成しましたが、農民センターの請願には反対し、請願団体で差別する態度です。

 議会が同じ趣旨の請願を一方は採択、もう一方は不採択など矛盾した議決をすることは本来許されません。

 党市議団は神尾幸議長に対し、「議事をストップして議会運営委員会で議論すべき」と意見を述べましたが、議運の開催は認められませんでした。

 酒田市議会では、庄内みどり農協と袖浦農協が連名で、庄内農民センターよりもさらに強い内容の、「輸入の『即刻』停止」の請願を出し、農民センターの請願も全会一致で採択されています。

 不採択になったのは鶴岡市議会だけです。