国保税滞納で保険証取り上げ

命の切れ目にさせない取り組みを(笹山一夫県議)
新つるおか2008年6月8日No.1593

▲県内35市町村の07年度国保世帯22万2118世帯のうち、滞納世帯は3万2216世帯。一世帯当り8万円。滞納額は現年分26億円、過年分67億円、計93億円。滞納世帯の割合は14・50%。新庄市は23・64%、西川町は2・52%と開きは大きい。

 鶴岡市の国保2万7825世帯うち滞納は3186世帯。滞納額は現年分3億円、過年分10億円、計13億円。滞納世帯割合は11・45%です。

▲保険料を1年以上滞納すると、市町村の判断で「保険証」を取り上げ「資格証明書」を発行することができます。

 共産党県議団の要求に応じて資格証明書を発行した市町村別の実数を、県が初めて明らかにしました。

 それによると04年度863(鶴岡市19)、05年度900(同22)、06年度1011(同23)、07年度1101(同29)と毎年増加しています。

 滞納世帯に対する発行割合は3・42%(同0・91%)です。

▲NHK「クローズアップ現代」で、保険証がなく受診できず18人が死亡した広島の事例が放映されたことは記憶に新しいことです。

 後期高齢者医療制度では、老人保健法で禁じられていた資格証明書の発行が可能になりました。

 「金の切れ目が命の切れ目」にさせないため、共産党とご一緒に声を上げましょう。(県議 笹山 一夫)