障害児受け入れ加算

国の委託料に引き上げを

学童保育市連協が当局に要請
新つるおか2008年6月1日No.1592

 厚労省は今年度、学童保育の障害児受入加算をこれまでの68万7千円から142万1千円に引き上げました。

 これは「増加が見込まれる発達障害児など、配慮を要する子どもの受入や対応を円滑にし、必要な全てのクラブにおける障害児受入体制の強化を図る」ことを目的にしたものです。

 鶴岡市の今年度の予算措置の段階では、従来通りの加算額しか認めていません。

 鶴岡市学童保育連絡協議会では27日、社会児童課長に国の加算額へ引き上げるように要請しました。

 今回の措置は、市町村の責任で適切な指導員を直接雇用する方法、クラブが適切な指導員を雇用し市町村が委託する方法、クラブが雇用した指導員で市町村が一定の資質を有すると認めて補助する方法などで実施が可能です。

 鶴岡市内の学童保育では、これまで障害児童の保育をおこなってきました。

 現在は、星の子、子どもの家、子どもの森で障害児童の保育を行っています。

 中には一人の児童に一人の指導員が対応している例もあります。

 県の健康福祉部児童家庭課では「市町村の判断によるが、一定の実績があれば補助の対象にできる。県の実施する研修会等を受けて指導員の対応力をつけて欲しい」と答えています。

 山形市、酒田市、米沢市、天童市でも国の示す加算額で対応しています。

 障害児童が学童保育でも安心して生活できるように、国が示す補助金に引き上げ、指導員の専門性を高めるなど、条件整備をすることこそ求められています。