高齢者に重い負担の医療制度

「抜本見直し」の請願は継続審議に(笹山一夫県議)
新つるおか2008年5月4日No.1588

 県議会厚生文化常任委員会が22日、開かれました。

 私は「山形市の親子無理心中の原因の一つが、後期高齢者医療制度だったことを重く受け止めるべき」と県の姿勢を正しました。

 県内35市町村の窓口への苦情や問い合わせは、4月1日〜16日まで6500件にのぼり、県後期高齢者医療広域連合事務局や医師会などにも問い合わせが殺到したそうです。

 しかし、多くの問題がある「後期高齢者医療制度の抜本的見直しを求める請願」(社会保障推進協議会提出。紹介議員は共産党県議団)は、継続審議となりました。

 山形県の対象者は17万6千人です。

 4月の年金(年額18万円以上)から保険料天引きの人は11万6千人です。

 残り6万人の内訳は次の通りです。

 @年金が18万円以下か介護保険料と後期高齢者医療の保険料を合算した額が年金額の1/2以上になる1万6千人の保険料は直接窓口払い(普通徴収)となります。

 Aこれまで子どもなどの保険に入っていた被扶養者4万2千人は、10月から保険料徴収が始まります。

 Bまだ2千人の人は、いまだに保険料の額が決まらず、本人通知が7月頃で年金からの天引きは10月になります。

 保険料が7割軽減の人は38%、5割軽減の人が3%、2割軽減の人が6%で、合わせて47%の人が軽減されたと説明されましたが、高齢者にとって重い負担であることは変わりありません。(県議 笹山 一夫)