県が過疎集落をアンケート調査

暮らし不便の実態明らか(笹山一夫県議
新つるおか2008年4月20日No.1587

 県内にある4200集落のうち過疎地域市町村(18市町村)から100集落を抽出し、県がおこなったアンケート調査結果の一部を紹介します。

@食料品店が集落内に無い83%

A金融機関が集落内に無い88%

B保育所までの距離5q以上30%

C小学校までの距離5q以上17%

D医療機関までの距離が5q以上ある44%

E介護サービス施設までの距離が20q以上ある8%

F公共交通機関が集落内を
 全く通らない34%
 民間バスが通る15%
 市町村営バスが通る36%
 最寄の停留所までは平均1・6q

G上水道(含簡易水道)整備済91%

H汚水処理施設(公共下水、集落排水、合併浄化処理槽)整備済45%

I集落の主要産業は「農業か」
 30年前の78%から30%に減った

※調査結果から集落での暮らしは
▲商店や銀行がなく不便。
▲保育園や学校が遠く、子育て困難。
▲医院や介護施設が遠く、不安。
▲インフラ整備が不十分

 「集落再生」と「農業再生」は同根です。日本共産党は3月7日、「農業の再生プラン」を発表しました。お読みください
(県議 笹山 一夫)

(調査集落の平均値=過去10年間の人口増減率△11・8%、高齢化率31・6%)