鶴岡市消防団の組織統一

勤務先の企業が団員の活動保障を(笹山一夫県議)
新つるおか2008年4月13日No.1586

▲鶴岡市消防団(五十嵐正谷団長)の結団式がおこなわれました。

 05年10月の合併で新鶴岡市となりましたが、消防団は旧市町村単位の連合消防団体制をとってきました。

 近年の大規模災害に迅速な対応を図るためには、指揮命令系統の一元化が必要性で、4月1日に組織統一されました。

▲現在、鶴岡市消防団の条例定数3437人。山形市を上回り県内最大です。

 団員の充足率は96%と高いのですが高齢化が進んでいます。

 合併した旧温海、羽黒、櫛引、藤島、朝日の消防団員の在職年数10年未満は76%を占めます。

 一方、旧鶴岡市の消防団員のそれは57%で、19ポイントの開きがあります。平均年齢も3歳違います。

 市街地では新規の団員が少なく55歳を超えた団員に依拠せざるを得ない状況です。

▲鶴岡市には消火栓が3520基、防火水槽が1169ヵ所あります。

 消防団員は所在に精通しています。

 昨年度、旧鶴岡市の団員が災害で出動した延べ人数は1660人でした。

 町内会を基盤とする自主防災組織が十分な力を発揮するためには町内在住の消防団員が必要です。

 消防団員としての活動を、勤務先の企業が保障する社会的な仕組みが必要です。(県議 笹山 一夫)