輝く人生を学校でどう実現
心の居場所となる魅力ある学校を(笹山一夫県議)
新つるおか2008年3月16日No.1582
11日の県議会少子・高齢化対策特別委員会で、不登校問題を取り上げました。
笹山「「県教委は、少人数学級(さんさんプラン)を取り入れた小学校の児童・父母・教師を対象にアンケートをとった。@友達が増えた。A成績が向上した。B欠席率が減った。との結果が出て関係者一同大いに喜んだ。最近、『不登校が増えた』が状況が変わったということか」
鈴木弘康県義務教育課長「06年度の不登校(年間30日以上欠席)は全国的に増加傾向にある。山形県も小学校は、前年比27人増の194人で9年ぶりに増加。中学校は、前年比72人増の892人で2年ぶりに増加した。不登校の出現率(何人に1人か)では小学校が350に1人。中学校は44人に1人。小中合わせた不登校児童生徒は1000人を越え憂慮すべき状況だ。07年度の不登校も増加傾向にあると考えている。これまでの不登校は、本人は学校に行く気持ちはあるが、行くことが出来ないというケースが多かった。最近は、自分の意思で学校に行かないという積極的不登校が増えており、質的に変化したと考えられる。小学6年の不登校児童が中一では4倍に増えている。中三の不登校300人の進路は、15%が通信・定時制高校へ、残りは全日制に進学しているが、10%は引きこもりと見ている。」
笹山「輝く人生を送る権利を学校現場でどう実現するかが問われている」
鈴木課長「児童生徒にとって、学校が『心の居場所』であり『絆づくりの場』となりよう魅力ある学校づくりを推進したい」
(県議 笹山 一夫)