穴あきダム建設問題で関係者と懇談

河川改修で治水対策は可能だ(笹山一夫県議)
新つるおか2008年1月13日No.1573

▲共産党県議が2人になったのを契機に、「穴あきダム」問題で関係者との懇談会を4回開きました。

 京都に本部がある国土研究会に、共産党県議団が調査依頼した中間報告は、「最上小国川の『穴あきダム』をやめて『河川改修』で赤倉温泉の治水対策は可能」というものです。

 参加者から「川の拡幅をせずに河床を下げることが可能だ」という対策は「現実的で納得できる。資料として使える」と好評です。

▲最上小国川の治水計画はいつ始まったのか。

 県のホームページには「91年から検討を開始」と記載されています。

 ところが大阪の砕石会社が「業界の談合資料」として90年に作成した「ダム建設計画」には「最上川ダム」の名前が記載されていました。

 最上小国川の「治水」計画は「ダムありき」だったのです。

▲知事が委嘱した「小国川の治水を考える懇談会」は02年に「穴あきダム建設」を答申しました。

 この間、最上小国川漁業組合の「川との共生」の主張を「人間の生命」と「魚」のどちらが大切かに論点をすり替え、ダム建設が導き出されました。

▲国は「最上小国川穴あきダム建設調査費」を08年度は2億4千万円計上しました。

 しかし、天野礼子さんが「日本第2位の清流」と賞賛する最上小国川を守る闘いはこれからです。(県議 笹山 一夫)