12月議会で農政の矛盾あらわに

問われる新政クラブの党略的な対応
新つるおか2008年1月13日No.1573

 鶴岡市議会12月定例会では、国の農政の矛盾を反映して、6件もの農業関係の請願が寄せられました。

 その請願の採否をめぐって、新政クラブの横暴な議会運営が問題となりました。

 鶴岡市議会12月21日の本会議で、「品目横断的経営安定対策の見直しと多様な担い手の育成を求める請願」の項目の2と3(委員会では全員賛成)の採決の場面で、新政クラブの川村正志団長から、「会派として検討したいので休憩してもらいたい」という「動議」が出されました。

 共産党が「議会運営上、休憩する必要はない」と指摘しましたが、榎本政規議員が「休憩動議」を出し、議長がその是非を問うことも無く休憩を認めてしまいました。

 再開後、改めて共産党が「不要な休憩動議が認められたことは問題だ」と指摘しました。

無責任な態度変更で混乱

 請願は採択に移りましたが、委員会で賛成した新政クラブの6人が退席し、新政の残り19人(議長除く)が賛成しなかったため不採択となりました。

 続いて、「日豪をはじめとするEPA路線を転換し、自給率の向上と食糧主権にもとづく農政を求める請願」の採決でも、新政クラブの6人が再び退席しました。

 どちらの請願でも、反対討論もおこなわずに委員会の態度を変更するという無責任な対応で、これには他の会派も抗議し、急きょ議会運営委員会が開かれました。

 再開後、議長から「議会運営委員会で新政クラブから『議会を混乱させたことへのお詫び』が表明された。私の議事進行にもまずい点があったことをお詫びする」との見解が出され、取り敢えず事態は収拾されました。

多数会派のおごり

 新政クラブの議員は本会議で、「委員会後の個々の議員の検討、会派の都合などで(委員会での)態度が変わることはある」などと発言しました。

 また、議会運営委員会では、「共産党市議団が新政クラブが紹介した請願に反対した(※)ので、こちらも共産党紹介の請願に反対する」などと主張しました。

 「報復」で委員会の態度を覆すなどは、文字通り党利党略です。

 さらに議会進行中に、会派の検討のために休憩したことは、多数会派による議会ルールの無視です。

(※)党市議団は、国の農政を容認した請願に反対しています。

庄内の苦境、全国紙の1面トップに

大晦日の毎日新聞は連載記事の第一回目として、庄内の専業農家の自己破産を一面トップに掲載しました。

 党利党略で市民、農業者の利益に背く新政クラブの態度には、市民の厳しい批判は必至です。

<問題となった請願>

「品目横断的経営安定対策の見直し」
 項目2(農産物輸入規制・価格保障充実。)
   3(多様な担い手育成支援。)

「日豪をはじめとするEPA路線を転換し、自給率の向上と食糧主権にもとづく農政」
 項目2(食糧主権・国内生産拡大・自給率向上)

  ○委員会では全員賛成でしたが、本会議では、
   賛成 ー共産、みどり21、連合、黎明公明
   不賛成ー新政19名
   退席 ー新政6名

  ○いずれも庄内農民センター提出。

  ○請願名・項目名は略称しています。