行政は学童保育にもっと積極的に

文科省の「放課後子ども教室」は進まず(笹山一夫県議)
新つるおか2007年12月9日No.1569

 第29回県学童保育研究集会(阿達俊治実行委員長)が12月1日〜2日、湯野浜・ホテル海山で開催されました。

 総勢234人で、鶴岡市からは父母、運営委員、指導員、行政関係者など125人が参加しました。

 私は「学童保育の現状と課題」の分科会に参加し、各地の実情を学んできました。

▲鶴岡市の学童保育所は19カ所で、951人の児童が利用しています。
 県内の31市町村に166カ所あり、7585人が利用しており、3年前に比べ35カ所、2137人増えました。

▲全国の学童保育所は法律で「第二種社会福祉事業」と規定された98年の9627カ所から、07年は1万6668カ所に増え、入所児童は74万人となっています。

▲全国学童保育所連絡会は、「国の補助金158億円は児童1人当たり2万1400円に過ぎず、保育園児の32万7000円と比べ、あまりにも少ない」と主張しています。

▲文科省は無料の「放課後子ども教室」を週
1回、全小学校(県内325校)に開設する方針で、08年度は99億円の予算要求をしていますが、本県では進んでいません。

 私は、学童保育所に対して市町村がもっと積極的にかかわり、補助金などを増やすことが先決だと考えます。(県議 笹山 一夫)