米価暴落で存亡の危機

庄内の農協組合長と県議との懇談(笹山一夫県議)
新つるおか2007年11月4日No.1564

庄内地域選出県議と庄内地区JA役員等による庄内農業振興懇談会が29日開かれました。

 菅原全農庄内本部長は「07年産の庄内米は前年同時期に比べはえぬきが1、100円、コシヒカリが1、300円安い。存亡の危機だ」と報告がありました。

 私は「食糧主権確立が喫緊の課題。県産の食料品を優先購入する県民は3割強。農業県やまがたを本物にする必要がある」と話しました。

 阿部庄内みどり農協組合長は「米生産量日本一の北海道では道内消費が7割。知事の地産地消の戦略が生きている」と語り、

 森屋余目農協組合長は「WTOやFTAの壁が厚く将来が不安だ。『品目横断的経営安定策』は農民にわかりづらい。水田農業を国家プロジェクトに位置づけよ」と訴えました。

 黒井庄内たがわ農協組合長は「農協の取り扱い手数料は3%前後。限界に来ている」、

 星川功酒田市袖浦農協組合長は「国は農業団体の分割・再編を口にする。かつての3公社5現業と同じにする気か」、

 遠藤鶴岡市農協組合長は「県総合発展計画に食糧自給率目標がない。計画を見直すべき」と、国・県の農政批判が次々出された2時間半でした。(県議 笹山 一夫)