9月議会 合併後1年間の決算

基金の減少で財政運営に厳しさ増す
新つるおか2007年9月9日No.1556

 鶴岡市議会9月定例会は6日開会し、合併後1年間となった平成18年度決算等が審議されます。

 一般会計決算では歳入総額559億円、歳出総額544億円で、14億9千万円の黒字となりました。

 特別会計では老人保健と市街地再開発事業において、国庫補助金の歳入の遅れや第3セクターに対する貸付金収入が未納になったことにより赤字決算となっています。

 主な歳入では、市税が140億5400万円で前年度比8200万円の減(△0・6%)となり、地方交付税は210億200万円で5億3400万円の増(+2・6%)、地方交付税の補てん措置である臨時財政対策債は18億円で2億4400万円の減(△11・9%)などです。

財源不足を補う貯金は市民1人当たり1万7千円

 財源不足を補うための財政調整基金は前年度より9700万円減少して18億8900万円、減債基金は1億9900万円減少して5億3200万円となり、自由に使える貯金は市民1人当たり1万7千円とわずかです。

 基金の減少が今後の財政運営に厳しさをいっそう増しています。

 上程された議案はネットワークコミュニティーセンター条例の廃止、高齢者交流センター条例の制定等25議案で、補正予算では市街地再開発事業特別会計補正予算等が提案されました。

 日本共産党市議団を代表して関徹議員が総括質問をおこないました。