中国残留孤児らの要求、県議会で質問

後期高齢者医療の保険料 月額6200円に(笹山一夫県議)
新つるおか2007年7月8日No.1547

▼2日、県議会予算特別委員会が開かれ、質問しました。

 「帰国した中国残留孤児は日本語が十分に習得できずに、地域でも孤立し、読み書きも十分できない人が少なくない。6月で県中国帰国者自立研修センターが閉所したが、引き続き交流の場を確保すべき」との要求に、藤田健康福祉部長から「交流広場を月1回実施。年1回の全県交流会も可能」と半歩前進の答弁を得ました。

▼議会傍聴した中国残留孤児10人が知事と面会しました。

 「帰国者同士で交流できる場が大切」との訴えに、齋藤知事は「私が理事長をしている県国際交流協会(霞城セントラル)でそういう場を設けられればいい。できるだけのことをできるよう頑張る」と回答しました。

 孤児の方から「笹山県議から、議会の場で私たちの要求を取り上げてもらい、知事にも直接訴えることができ大変よかった」と感謝されました。

▼来年4月発足の後期高齢者医療制度の保険料は次のとおりです。

 保険料の上限額は年額50万円。国が示したモデルでは厚生年金208万円を受給している場合は月額6200円。保険料は均等割と所得割の折半方式です。

 基礎年金の約79万円のみを受給している場合は、7割が軽減され月額900円になります。

 県内の介護保険第1号被保険者31万3千人のうち、年金額18万円以下の人5万4千人(17%)は年金天引きでなく普通徴収です。

 75歳以上の人は16万2千人おり、年金天引きできない普通徴収者は3万人強と予測されます。

 75歳以上のうち6千人が入院、1万7千人が通院しています。滞納し保険証を取り上げられたら命に関わります。(県議 笹山 一夫)