公文書開示請求で県の姿勢を正す

研究所補助金で研究費以外に支出(笹山一夫県議)
新つるおか2007年3月18日No.1532

▼「公文書開示における留意点について」の通知が総務課長名で12日、庁内に出されました。

 私は、慶應義塾大学先端生命研究所に補助金を出している県と鶴岡市の実態を把握するために公文書開示請求をおこないました。

 私の「開示対象の定義が『職員が職務上作成し、または取得した文書』となっているが県からの開示文書が1枚不足している」との指摘を認め、全庁に注意を喚起したものです。共産党の調査が県の姿勢を正しました。

▼10日付けの赤旗3面に、慶応大学先端生命研究所の補助金問題が掲載されました。

 県議会予算特別委員会で、「慶応先端研究所に県(55%)と鶴岡市(45%)は毎年7億円を研究費として補助している。内容を点検すると研究費補助の名目で慶応高校生のキャンプ費用や留学生の授業料を免除するための費用まで補助している。また補助要綱に反する事務処理がされている」と質しました。

▼11日付けの赤旗日曜版に山形県の私学高校生が街頭で訴えている記事が出ました。

 『ペンは県(剣)より強よし』と見出しにあるとおり『私学助成を増額してください』の20万人署名と寒風の中で私学高校生が1800人集会を成功させた力が、予算削減の知事方針を一部変更させました。この集会に県議として私一人が激励に駆けつけたことの歴史的な意味を感じました。

▼県内35市町村のうち18市町村が過疎地市町村で鶴岡市も含まれます。鶴岡市の人口は、平成17年の国勢調査時で14万2千人が20年後には10万9千人となり、23%減になると推定されています。(県議 笹山 一夫)