県知事は「自助」「共助」の持論展開

高校生から9万円徴収し公園整備費に(笹山一夫県議)
新つるおか2007年2月25日No.1529

▼青年と語る集い
A「職場が倒産しアルバイトをしながら、ハローワークに通っているが、いい仕事は既に誰かに決まっており、派遣とパートしか残っていない」
B「仕事を探しているが今は家業手伝いだ」
C「自分は正規雇用だが今の話を聞き胸が痛い」

▼県議会で齋藤知事は所信表明で「戦後の高度経済成長期から続く右肩上がりの世界で形づくられた『公助』中心の社会から、行政への過度な依存から脱却した『自助』、『共助』が中心となる社会へと変化し」ており、「そのことは県民の皆様からすれば『痛み』と感じられたこともあったかと思います。反面、県民の皆様の県づくりへの参画意識も着実に高まってきており」と持論を展開。

 1月24日、県庁前広場で集会をした高校生から徴収した9万円は「公園整備費」に組み込む一方で、「私学助成」は2年連続で削減しました。

▼田川建労第52回定期大会に参加。経過報告では「98年455万人いた建設作業人口は05年381万人に減少した背景に中央建設審議会(99年)の『建設業界の中小業者を7割程度まで淘汰すべき』との答申がある。そのような中で田川建労の組織も『減少基調』から脱却できていない」と現状分析しています。

▼「赤旗山の会=通称ぶなの会」総会は県議選に合わせて繰上げ開催。昨年は富士山登山、今年は尾瀬(8月27〜29日)。赤旗読者が会員資格です。高齢者も体を鍛え、一緒に行きませんか。(県議 笹山 一夫)

 貸切バスで県議会傍聴
 3月9日10時に出発
 希望者は(29)1636