市立酒田病院の統合再編

医療水準の確保は十分か(笹山一夫県議)
新つるおか2006年9月24日No.1508

○知事と酒田市長が13日、県立日本海病院と市立酒田病院の「統合再編」に合意しました。

 その背景には、酒田市が「外部委員会の意見」を踏まえ、「統合」を県に申し入れたこと、県が「県立病院の在り方と経営課題」を調査委託した新日本監査法人からは「統合と独立行政法人化」という報告書を受け取ったことがあります。

病床数を調整

 酒田市長は「統合による職員削減」については「基本的に現在の職員の雇用を維持し、市町村合併と同様、中長期で適正規模にしていくのが理想だ」との見通しを示しました。

 しかし県は「医療提供体制の基本方向」で、「両病院は近距離にあり一部の診療機能が重複しており、機能を分担・集約することで医師確保と診療機能の充実を図り、質の高い医療を提供できる」、また「酒田地区の病床数は、全国平均より100床多いので統合再編で調整する」としています。
 一連の動きは、国の方針に沿ったものであり、「地域住民にとって医療水準と量の確保が十分か」検討する必要があります。

○西部地区で対話

A氏「地元企業の社長は、資金繰りや雇用で四苦八苦だ。景気がいいと宣伝しているが全くの嘘だ」

B氏「今年の雪では6b道路を挟んで玄関が向かい合っており大変だった。豪雪でも会社には行かねばならない。除雪をチャンとしてもらいたい」

笹山「アンケートに回答いただければ市長に要求書としてお届けします」

B氏「分かった」

C氏「赤旗の宣伝紙を見た。日曜版なら購読してもいい」(県議 笹山 一夫)