9月定例市議会 一般質問

加藤太一議員 教育基本法 見解を聞く

齋藤英雄教育長 崇高ですばらしい
新つるおか2006年9月24日No.1508

 鶴岡市議会9月定例会で11日、加藤太一議員が一般質問をおこないました。

加藤 教育基本法の「改正提案」を受けて国民的な討論が起きているが、現行教育基本法について教育長の評価、見解を聞く。

教育のありようの見直しは意義深い

教育長 教育基本法は戦後の我が国の教育を確立するために、制定に当たっては碩学の英知を集めて創案されもの。崇高な目標を掲げ多面的に熟慮された、すそ野の広いすばらしい基本法と考えている。

 しかし、この半世紀余り、科学技術の進歩、情報化、国際化、少子高齢化、生活環境、教育環境の変化など、子どもの育ち、大人社会にも憂慮すべき事態が生じており、戦後60年の教育を省みて、今後の日本教育のありようをいろいろの立場、視点から見直すことは意義深いと考える。

「愛国心」評価

加藤 昨年度、鶴岡市の小学校で6年生の社会科の通知票に「愛国心」を評価項目に入れている学校が18校あった。

 小泉首相が国会で「むずかしい、こういう項目は持たなくていい」と答弁したことを受けて、全国的に見直しがされている。

 「愛国心」評価は必要ないと思うが、教育委員会の見解と対応を聞く。

心情を直接評価しないよう指導

教育長 愛国心の評価にかかわっての通知票は小学校40校中、昨年度今年度とも18校である。

 6年生の通知票では、「我が国の歴史と政治、及び国際社会における役割に関心を持ち、意欲的に調べることを通して、歴史や伝統を大切にし、国を愛する心情を持つと共に、平和を願う日本人として、世界の国々の人々と生きていくことが大切であるとの自覚をもとう。」という文書で表現されている。 国を愛する心情のみを評価するものではない。

 現実的には評価は不可能であるし、身近なものから国全体まで、意欲的に調べ、学習にどう取り組んでいるかを評価している。

 通知票は各学校で作成しており、心情等を直接的に評価することのないように指導している。


藤沢周平記念館/映像資料の展示は

加藤 藤沢周平記念館の具体的な計画をつくるに当たって、藤沢氏の文学と人物像、藤沢作品の関連資料など、藤沢氏の全体象を知る文学館になるように期待する。

 藤沢氏の文学を原作にした映画、ドラマ、演劇等のライブラリーや脚本、シナリオ、ポスターなどのについても、二次資料として展示・公開する考えはないか。

教育次長 記念館では、作品をありのままに味わい感じてもらい、藤沢文学の本質に触れることを基本としている。

 映像作品は原作再現する媒体ではなく、活用することは考えていない。

 藤沢氏本人の映像等があれば活用するし、館独自で政策することはあり得る。

★藤島こりす保育園のバス更新問題も取り上げましたが、詳細は「民報藤島」9月17日号に掲載しています。

加藤太一市議/保育園送迎バスの更新求める(民報藤島2006年9月17日)