来春の県議選に向け

日々の活動に馬力

県民の負担減免に奔走(笹山一夫県議)
新つるおか2006年8月13日No.1502

○「梅雨明け」が2日、「立秋」8日、親戚も稲の生育を心配しています。

○昨秋「無所属当選」した市議が、「自民党公認」で県議選に立候補との報道があり。私も日々の活動に馬力をかけねば・・

○朝暘第4小学区に「九条の会」が発足しました。記念講演の講師は、国際姉妹都市委員会(本部、ワシントン市)から「50周年記念・特別ボランテア」(世界で200人)に選ばれ、米国での表彰式から帰国したばかりの山口考子さんでした。

○庄内医療生協関係者の支部単位の「九条の会」は合同で、「原水爆禁止世界大会の参加者報告会とビヤパーティー」を開きます。誰でも参加できるとのこと。26日(土)。

○「介護を良くする会」が鶴岡市と懇談しました。今年度から、介護利用料金の「減免申請」に本人や家族の預金通帳の添付が必要となり、申請件数は昨年の半分以下の509件で承認は288件。

○ある介護サービス事業所の担当者は「今回の法改正で、介護保険サービスの対象外となる55人の利用者から電動ベッドや車椅子を回収してこなければならず、事業者も存続の瀬戸際に立たされている」と語りました。

○国保の滞納世帯は2700世帯(12%)にものぼり、短期保険証の交付世帯も増えているとのことです。その「国保税が高く困った」との相談で鶴岡市の課税へ。その方は孫の健康保険に入れることが判り、税はゼロになりました。

○私立高校の授業料減免申請のお手伝いをしました。「一応は締め切りましたが、今からでも大丈夫です」と県教委教育やまがた振興課の担当者の親切な返事でした。昨年度は約1000人が対象。(県議 笹山 一夫)