許すな!療養病床削減
新つるおか2006年7月9日No.1497

先の国会で療養病床削減計画(6年間で医療保険適用の25万床を15万床に、介護保険適用の13万床は全廃)が与党多数で強行されました。 6月市議会では、日本共産党市議団がこの法案に反対の意見書を政府に提出すべきと提案しましたが、与党会派の反対で否決されました。

 今後、削減を実施させないためのたたかいが重要になっています。

与党の反対討論

 新生クラブの佐藤博幸議員が意見書に反対討論をおこないました。

 @社会的入院を無くさなければならず、病院では薬漬け、検査漬け、拘束、床ずれも多い。

 A高齢者は介護施設の方が質が高く快適に過ごせる。

 B介護施設の方がコストが低くて済む。一人一ヶ月、有料老人ホーム25万円、特養32万円、老健33万円に対し、療養病床(医療保険)は49万円だ。日本は欧米比で病床数3倍、入院期間3倍。改革は避けて通れない。

実態にもとづき批判ー多くの問題点

 これに対し関徹市議
は、与党の討論を批判しながら、療養病床削減計画の問題点を指摘しました。

@「社会的入院」のウソ

 今年7月の診療報酬改訂で、おおむね半数の患者が「医療必要度が低い」とされ入院継続が困難となった。

 「社会的入院」などとされる中には「末期癌で転移があるが癌性疼痛は無い」、「四肢麻痺だが頭部外傷によるもの」、「胃ろう(水分や栄養補給するためにお腹に穴をあけてチューブをつなぐ)が造設されているが発熱は無い」など、実際には医療必要度の高い人が少なくない。

A療養継続の保障なし

 今でさえ、特養ホーム待機者34万人、鶴岡でも500人を超えているが、政府は解消計画を持たず、鶴岡でも介護施設の増設はしないことになっている。

 介護施設では医療的処置を要する人の受け入れは制約されており、病床が介護施設に転換したとしても、入所継続困難な人が多数発生する。

B薬漬け・検査漬け?

 療養型病床は「包括払い」であり、いくら投薬しても検査をしても病院の収入は増えない仕組み。「薬漬け・検査漬け」などという状況はどこにあるのか。

C医療費抑制策の誤り

 医療費が多すぎるなどというが、そもそも日本の医療費は、GDP費比でOECD加盟国中18位と世界的には低水準。

D「療養病床は金がかかる」か?

 「療養病床では一ヶ月49万円もかかる」と言うが、一年以上入院している患者にかかる費用はその7割程度で、特養や老健でも施設設備の経費や医療費などを計算すれば35〜40万円となる。

E少ない療養病床

 山形県の療養病床数は高齢者人口比で全国でも最も少なく、高齢化率や高齢者世帯数、所得水準などを考えると、療養病床削減で最も深刻な問題(介護サービス受給の困難など)が発生する地域だ。

 市長は「お医者さんの治療が必要無い方が半分ぐらい、病床が無くなる訳でない」などと言ったが、その認識は誤り。

 以上のように主張しましたが、反対多数で否決されました。

 日本共産党は削減計画を実施させないたたかいに全力をあげていく決意です。