山形経済が仙台市傘下に組み込まれる

主体性堅持が大切(笹山一夫県議)
新つるおか2006年4月2日No.1484

 山形県は、宮城県と県境の無い蔵王周辺観光地図の作成、県職員の交流人事を進めてきました。昨年4月からは、宮城県ソウル事務所内に山形県事務所を開設しました。

仙台駅・空港鉄道の第3セクターに5千万円出資

 仙台駅と仙台空港を結ぶ鉄道工事が07年中の開通を目指し進められています。

 本県は、この鉄道経営の「第3セクター」に5千万円出資することを決めました。

 齋藤知事は、山形市と仙台空港を結ぶ6便のバスを「補完する」ものだと議会答弁しています。

 仙台市への高速バスは新庄・村山間8便、上山間6便、米沢間6便、天童間6便、酒田・鶴岡間13便の計37便が運行され、その便数は毎年増えています。仙台商工会議所は、これら乗客を「買い物客」ととらえ、動向を追跡研究しているとのことです。

山形市25万人は仙台市の1区なみ

 山形市の人口は25万人。宮城県の県都・仙台市は100万人で、青葉、太白、若林、宮城、泉の5区で構成され、人口は各区平均20万人です。

 仙台市青葉区へのバスは一日70便で、仙山線の一日13便とは桁違いです。

 バスは山形市民にとって仙台市への通勤・通学の足ですが、利便性の向上は山形経済が仙台市傘下に組み込まれていく過程でもあります。

 本年度、山形と宮城の交流促進を目標とする議員連盟も発足する予定です。

 主体性をしっかり堅持することが大切と考えます。(県議 笹山 一夫)