ベネズエラ代表団 鶴岡に
歓迎集会に200人参加
新つるおか2006年4月16日No.1486
日本アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会(AALA)の招きで来日中のベネズエラ国際連帯委員会訪日代表団が5日、鶴岡市を訪れ、出羽庄内国際村で歓迎交流集会が開かれました。
代表団は、国際連帯委員会全国指導部員のフェリーペ・ネリ・フィゲロ氏とジョニ・ラモン・ニーニョ・ビジャロエル氏。
出羽庄内国際村で両氏を迎えた「友好と連帯のつどい」には200人が参加し歓迎しました。
代表団は、ベネズエラ革命で世界でも有数の徹底した民主主義国家の現状について報告をしました。
「チャベス政権は98年以来の9回の選挙や人民投票で信任され、支持率も60%以下になったことがない。
20軒に15軒は政治に無関心か反政府だったが、いま反政府は2軒しかない。
それまでは膨大な石油収入が人民にこないで、エリートや多国籍資本を潤していたが、チャベス政権になってから多国籍企業から税金をちゃんと取り、国民の生活に使われるようになった。住民はそういう生活実感を持っている」と語りました。
集会参加者からの食料自給率向上や農地の分配、文化・芸術に対する考え方や政策などの質問にていていに答え、共感の拍手で会場いっぱいになりました。
その後、懇談会では日本共産党の後藤太刀味委員長ら4氏が歓迎スピーチをおこないました。
また、翌日は、斎藤弘山形県知事を訪問しました。代表団と斎藤知事との懇談は、予定を超え50分間に及びました。