3月議会 一般質問

学童保育の対象学年に地域差

臭気公害への対応遅れ
新つるおか2006年3月12日No.1481

 
放課後児童対策

加藤 合併により鶴岡市の学童保育は委託方式、補助方式、公設公営が混在する状況になった。

 学童保育の合併による調整は5年以上になっている。

 考え方や理念も実施条件も相違するところが多く、現場の声を聞いて進めて頂きたい。

 対象児童については3年生までが藤島と羽黒、4年生までが櫛引と朝日、6年生までが鶴岡市と温海となっている。

 希望する児童6年生まで全ての学童保育、学童クラブで受け入れるようにすべきで、5年の調整を待たずに実施しなければいけないがどうか。 

健康福祉部長 学童保育の調整にあたっては、指導員、保護者など関係者の意見を聞いてすすめたい。また、対象学年の拡大は調整の中で検討するようにしたい。

悪臭・粉塵は県の規制値を越える

加藤 茅原・余慶地域の悪臭と粉塵の苦情は、この3年間で県と市に対し12回も寄せられている。

 平成16年10月6日に実施した臭気測定の結果は13〜20で、県の臭気規制値は居住地区で12、商業・準工業地区で15、工業地区で19となっており規制対象となる。

 臭気公害に責任を持つ市の対応にまずさはなかったのか。

環境衛生部長 悪臭の苦情についてはその都度、事業所の改善を求めてきた。

 今年5月には鋳物の炉を電気炉に変更する ことになっており、その後の状況を見た上で対応して行きたい。今後も悪臭など環境、公害への対応は十分行っていく。

三川町との合併

 巨大ショッピングセンター開発と相容れない


加藤 三川町が進めてきた西部地区開発は、三川ジャスコを含め敷地面積40haの全国でも1〜2を争う巨大ショッピングセンターの建設で、鶴岡市の商業や経済に大きな打撃となっている。

 既存の商店は、厳しい経営にさらに追い打ちをかけられたようなもので再生が困難な所まで追い込まれている。

 平成17年度の三川町の施政方針で、町長は西部地区開発について「大型ショッピングセンターの立地などによる公益的利用や商業・住宅地としての利用集積を推進し、庄内地域全体の発展に寄与すべく拠点性を高めていく」として大型開発を推進してきた。

 鶴岡市は中心商店街や市街地の活性化に向けて努力しているけれども、三川町が進めてきた開発とは相容れないものがある。

 市民感情にも配慮すればすぐに合併という訳にはいかないのではないか。  

新鶴岡市の事務優先で、合併議論はその後

市長 鶴岡市は合併したばかりでありその事務を優先してすすめる。一段落つけば合併をすすめることになる。6月から9月の議会で議論してもらうことになる。三川町がどういう立場で進めたのかはわからないが、合併してもしなくても課題があるのは同じと考える。

 いろいろ関係者の意見を聞いて行きたい。


イオン三川の北側に昨年11月17日にオープンしたアクロスプラザ三川は、19テナントのほとんどが県外出店。