弱者切捨て、格差助長の県予算案

小泉流の聖域なき改革断行  (笹山一夫県議)
新つるおか2006年2月19日No.1478

 県は14日、06年度予算案を内示しました。

 一般会計は93年度当初以来13年ぶりに6千億円を下回り、5年連続のマイナスとなりました。

 齋藤弘知事は「聖域なき改革断行により財政の自由度の回復に向けて大きく前進」と自賛し、「予算編成では全ての事務事業を『義務』と『非義務』に分け、特に非義務についてはゼロベースから事業を見直し、『人づくり』『産業経済』『環境』『暮らしの安全・安心』『地域・交流』の重点5分野に限定し、事業を再構築した」ことを強調しました。

商工振興も乳幼児医療も縮小

 再構築の結果は、

 ①本県は「景気は回復基調にある」ので「商工業振興資金の季節資金250億円」(1月末現在実績300億円融資)を「廃止」する。

 「自治体負担」の「信用保証料」に「利用者負担3分の1」を導入とする。

 ②所得税非課税世帯の「乳幼児医療費無料化」を「現行の就学前児童から3歳未満及び第3子以降」とするは、改善するが所得制限で対象者は減少する

ーというものです。

 この事例からも「県民の暮らしを省みない予算案」といえます。(県議 笹山 一夫)