臨時電車の運行は不可能(仙台空港鉄道)
5千万円出資の大義名分なし(笹山一夫県議)
新つるおか2006年11月19日No.1516
▼県立「金峰少年自然の家」開所30周年記念式典に参列しました。歴代所長から当時の苦労話を伺う中で、わが家の子ども3人の「2泊3日合宿」を思い起こしました。昨年度は、実利用人数が初めて2万人台となり、延利用人数も95万人を突破したとのこと。県立少年自然の家は4箇所ありますが、海の活用はここだけで案内書のタイトルも「緑と星と海を求めて」となっています。子どもたちに人気があるのは、由良海岸での「筏乗り」とのこと。「築30年経つので大規模な修繕が必要」との訴えは「土曜会」の合唱が雨の音で聞こえない実情を知り納得できました。
▼東北本線の名取駅と仙台空港の間7qの鉄路が来年3月完成します。仙台駅と空港間の運賃は700円。これまではバスで40分でかかりましたが、電車で17分と大幅に時間短縮されます。
齋藤知事は「山形駅から仙台空港へ臨時電車を2〜3便運行」を条件に「仙台空港鉄道会社へ5千万円出資」を06年度予算に計上しました。今回の山形県議団の空港視察の時、鉄道会社から「臨時電車の運行は不可能」と説明があり、予算執行の根拠がなくなりました。
▼田川革新懇話会の第10回総会が開かれました。中央から荒川和明氏が来鶴。講演を聴き「無党派層と革新統一を目指す勢力との結びつきの大切さ」と「運動は一人から始められる」ことに得心が行きました。
▼先週は山形市に4回通い、会議が10回、県政報告4回、皆さんとご一緒した街宣は14回でした。(県議 笹山 一夫)