登下校の安全に

スクールバス運行の再整備

鶴岡市議会 一般質問
新つるおか2005年12月25日No.1471

 鶴岡市議会12月定例会の一般質問では、三浦幸雄市議がスクールバス運行の拡大を求めたのに対し、教育長は登下校の安全のために再整備をはかる考えを示しました。

三浦幸雄市議

学童保育は運営基準統一を
三浦 学童保育の運営形態がさまざまであり、市独自に「運営基準」をつくり、放課後児童対策を充実させるべきだがどうか。

健康福祉部長 学童保育は鶴岡9、旧町村7個所ある。運営形態が違い、統一した基準は難しい。

三浦 6学区学童保育所「ゆりの木」は70人を突破した。増改築に「べにばな基金」を活用し、関係者が独自にお金を出して努力している。土地は賃貸借だが、市の買い上げが要望されている。

健康福祉部長 土地の購入は難しい。学童保育は空き教室の活用などを考えていきたい。

スクールバス運行を拡大せよ

三浦 スクールバス運行の拡大が求められている。特に大山小の米出地域と、5中の下川地域だがどうか。

教育長 米出地域は距離が4qに満たないので通年乗車に該当せず、16年度から冬期間のみの実施である。

 5中では8年前の統合の時に対象地域を決めている。

 登下校の安全面が問題になっており、再整備をはかっていきたい。

三浦 米出は奥まで行くと4q以上あり、歩道も民家もない遠距離の通学路で危険だ。

 下川は一度決めたからと見直しをしないのは問題で、冬期間だけでも対応すべきだ。

教育長 旧町村にも必要な個所があり、総合的に考えていきたい。