「民主的」が欠落した行財政改革

鶴岡市議会 初の総括質疑
新つるおか2005年12月11日No.1469

 鶴岡市議会12月定例会が6日開会し、初日に総括質疑がおこなわれました。

 加藤太一市議の総括質疑の要旨と、富塚市長の答弁を紹介します。



行財政改革推進委員会条例

加藤= 地方自治法第一条で「民主的で能率的な運営」を求めているが、行財政改革推進委員会条例では「簡素で効率的な」として「民主的」が欠落している。

 行財政改革に市民参加・市民合意は欠かせない。「市民参加の促進、公平性、透明性の確保」が当然ではないか。

 民間委託の拡大や民間手法の導入が言われるが、「早く、安く、利潤第一」の悪しき側面が露出したのが、耐震構造計算の偽造事件だ。「簡素な行政」とはどのような意味か。

行政の仕事は肥大化しやすい

市長=市民参加や公平性・透明性は当然で、あらためて入れる必要はない。行政の仕事は住民ニーズを考えると肥大化する。簡素で効率的な方向を目指すべきだ。



人事行政運営等状況の公表

加藤=人事関連の行政情報を公表するのは歓迎だ。

 住民が納得できる公正な人事行政のために、利害関係のない第三者を入れた仕組みが必要ではないか。

 人事評価は自己評価や集団的評価等も取り入れ、客観的で合理的なものが必要だ。

 基準は「成績、実績、能力」による評価に徹し、「縁故、情実、政治性」による評価は排除しなければならない。

 公平性、客観性、合理性をどう確保されるのか。 

市長=第三者を入れた制度はなじまない。

 職員の評価は客観的でなければならない。責任者に意見を聞くのが妥当である。



過疎地域自立促進計画

加藤=具体的事業計画は旧朝日村、旧温海町の過疎対策事業となっている。

 合併により鶴岡市全体がみなし過疎地域となる。

 今後5年余の計画となり、市全体の計画策定と見直しはどうか。

市長=財政制度を利用し、旧朝日村、温海町の事業の継続性を確保するための策定だ。

 市全体では今後総合計画を作るのでその中で調整していく。過疎対策事業の拡大を考えているわけではない。



藤沢周平記念館

加藤=計画策定では遺族、出版社、郷土史家等で検討をしているとのこと。

 多くの市民の意見を聞き、フォーラムのような聞く会なども有効である。

 予定されている設置場所は、大宝館の後ろでは目立たず訪れる人には不便と思われる。

 家中新町の町内会から公園内には新たな建物を建てないでほしいという陳情が出され、図書館が現在地に建設された経緯がある。

市長=計画は家族の意思を尊重し、友人や深い関わりの方々の意見を聞いて進める。

 広く意見を聞くことは教育委員会に言っておく。場所はいい所だ。見解の相違だ。