笹山一夫県議/県議定数削減に反対(しんぶん赤旗3月18日東北版)
日本共産党の笹山一夫県議は16日、県議定数を現在の46から44へ削減する条例案について、県議会本会議で反対討論しました。
議員発議による条例案で、提出者は平弘造(自民)、太田忠蔵(山形21世紀の会)の2氏。賛成者に両会派から6人が名を連ねました。
鶴岡市区を現行の6から5へ、米沢市区を同4から3へ、それぞれ1減とする内容で、提案理由では「行財政改革のいっそうの推進が求められている社会情勢を踏まえ」「国勢調査の結果による郡市の人口にもとづ」くなどとしました。
笹山県議は、議員定数と選挙区のあり方は多様な民意を反映するものでなければならず、地方自治法に定めがある上限を定数とし選挙区を決めることが合理的と指摘。
現行選挙区を前提に議員1人当たりの人口格差を2倍以下とするなら、山形、上山、天童各市選挙区の定数をそれぞれ1増とし「定数49が妥当」と述べるとともに、選挙区と定数のあり方を根本的に検討すべきだと主張しました。
ほかに討論に立った議員はなく、採決では笹山氏だけが反対し可決。施行日は来年1月1日で、同4月の県議選に適用されます。