党山形県議団

いつも県民目線です。

ダムに頼らぬ治水提言

政調費の透明化・子ども医療助成など実る

しんぶん赤旗2010年12月5日地方選のページ

 山形市区(定数9)は、現職が7人(渡辺氏、自民2、社民2、民主1、無所属1)、新人が2人(公明1、無所属1)、元職1(自民1)の計10人が立候補を予定。

 鶴岡市区(定数5)は笹山氏と自民3人、民主1人の現職が立候補を表明、さらに候補者がふえる見通しです。



 前回2007年のいっせい地方選山形県議選(定数44)で、日本共産党は笹山一夫(鶴岡市区)、渡辺ゆり子(山形市区)両氏が当選し、16年ぶりの複数議席を獲得しました。この力を生かし、小泉流の弱肉強食の「構造改革」に走った前知事を退けて09年に誕生した吉村美栄子県政を前進させるため、党県議団は「是々非々」の立場で県民の目線に立った活動に力を注いでいます。(山本健二)



 斎藤弘前知事時代は自民、公明、民主、社民の「オール与党」体制で、商工業者への季節資金250億円の廃止、乳幼児医療費無料化や私学助成の見直しで制度縮小・減額を強行してきました。

 2議席となった共産党県議団は、議会質問のなかで痛みと負担を県民に押しつける県政を批判。後期高齢者医療制度に連動した県の医療費助成の改悪や県立高校授業料値上げなどの見直しを求めました。

住民と共同

 県北東部を流れる最上小国川ダム建設の動きには、住民との共同で反対運動を推し進めました。

 07年、共産党は県が推進するダムの建設問題で、国土問題研究会と協力して河川調査・研究を実施しました。その結果、「河川改修による治水対策は可能」としてダムに頼らない「治水計画」を発表。はじめにダムありき″の県の計画を批判しました。

 漁業環境を破壊するとしてダム建設に反対する小国川漁業協同組合の沼沢勝善組合長(73)は、「共産党の調査で、ダムによらない水害対策はできると分かり、私たちの主張は正当なんだと勇気づけられた。今後も笹山さん、渡辺さんには運動を支援してほしい」と話します。

 党県議団は、県民の視点に立って議会の改革と行政へのチェック機能の強化にも力を発揮しました。

 07年には議員の政務調査費の透明化を求め、県議団として義務化に先がけて領収書添付を実施。そのうえで「領収書添付の義務付け」を県議会に申し入れました。それらの取り組みは08年3月議会で領収書を義務付ける条例採択に結びつきました。

 吉村知事の誕生後は、知事選前の政策合意に基づいて県政に建設的な提案をしてきました。

 その結果、新県政1年半の間で子ども医療費助成対象の拡大、中学3年までの少人数学級の完全実施などの公約が実現しています。

 小国川ダム間題について、前県政の方針を変えていない県に対し、国のダム建設事業見直しに合わせて治水対策を見直すよう要求。専門家による検討委員会を設置させました。

■率直に批判

 また吉村知事が、政策合意に記した後期高齢者制度の抜本的見直しに反する答弁をした際には議会質問で批判するなど、現県政の問題点を率直に批判してきました。

 共産党県委員会は来春の県議選に向け、中学卒業までの子ども医療費無料化、高すぎる国保料の引き下げ、住宅リフォーム制度の創設などの重点政策を掲げ、2議席確保へ奮闘しています。