県議会運営に介入する文書

山形県が謝罪、撤回

党県議団の抗議受け
しんぶん赤旗東北版2007年9月21日


県当局の議会への介入問題で記者会見する笹山県議団長(左)と渡辺県議=20日、県庁

 日本共産党の山形県議団(笹山一夫団長・渡辺ゆり子議員)は19日、山形県当局が、県議の質問に介入、制限する内容の文書を出したことに対し、抗議し、謝罪と文書の撤回をさせました。

 党議員団が議会として文書の撤回と謝罪を求めるよう阿部信矢議長に申し入れていたものです。

 文書は渡辺議員ら新人議員のもとに6月、8月に総務部財政課から届けられたものです。

 「一般質問を行う場合の留意点について」というタイトルで、A4判の用紙2枚に、@会議規則・先例などによる取り扱いA質問作成にあたってお願いしたいこととして8項目あり、「質問は準備した原稿のとおりよんでいただくことになります」「質問と答弁の時間を事前計算……場合によっては質問の一部を止めていただく調整も必要」など明らかに議員の質問に介入、制限を加えるものです。

 党議員団は、明らかに執行部の議会運営への介入であり、議会に対して謝罪と文書の撤回を求めるよう申し入れたものです。

 申し入れに対し、総務部長は会派代表者会で謝罪、各会派を回り、文書の撤回と謝罪をしました。

 19日午前、各派代表者会開催前に日本共産党議員団控室にきた総務部長は「文書は正式なものではない。渡辺議員に介入、制限と受け取られたのであれば謝罪したい」と述べました。

 20日、笹山県議とともに記者会見した渡辺県議は、「当局の議会運営への介入であり、あってはならないことだ。今までやってきたことが文書として現れたのだとすれば、議員(議会)と執行部のなれ合いだ。私は県民の負託に応えるため毅然(きぜん)として質問していきます」と述べました。(「しんぶん赤旗」東北版9月21日付)

問題の文書