山形県議会・慶応大学研究所に莫大な補助金のすざんな管理を批判
しんぶん赤旗東北版2007年3月13日

 日本共産党の笹山一夫県議は9日、県議会予算特別委員会で2007年度予算案について質問しました。

 笹山県議は、県が07年から新たに導入するやまがた緑環境税について「10年前に比べ100億円も森林予算を削減し、造林もしていない」と県の林業行政の怠慢を指摘し、「県民に周知もしないで実施するのはあまりにも拙速だ」と批判しました。

 鶴岡市にある慶応大学先端生命科学研究所への助成が、研究費補助が05年度まで7億5000万円(人件費除き)だったものが、06年度から5年間で35億円としたことについて、「研究費補助がどうして4・7倍になったのか、補助要綱や事業内容がどう変わったのか。05年度の報告と06年度の計画を見ても変わったようには見えない」と指摘し、年間7億円もの補助金が「どういう項目でいくら使うのかわかる文書がない」と話し「補助要綱が細部まで決まっているのか」とただしました。

 藤田穣文化環境部長は「県・鶴岡市・研究所の3者の協定に基づく規程に従って、研究所から提出された資料をもとに積み上げたもの」と答えました。

 笹山県議は、「01年度の研究所からの実績報告書の金額が1000円単位だが、県補助金等適正化に関する規程に違反している。適正に精査したのか」という指摘に、藤田部長は「補助金交付要領は1円単位であり、補正を求め受理すべきだった」とずさんな管理を認めましたが、「額の確定は適正」と答えました。

 笹山県議は、研究所の言うがままひとくくりで出すのでなく、県民が納得できるルールの確立を求めました。